訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションとは?

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が利用者の実際の生活の場に伺い、病院内では行うことができない実際の生活場面に即したリハビリテーションを行います。

町立太良病院訪問リハビリテーションでは現在、理学療法士・作業療法士がご自宅へ訪問しています。病気や怪我などで病院を退院したあと在宅生活に不安のある方、足腰が弱り体力低下でお困りの方、公共機関での通院が困難な方はもちろん、進行性難病や末期がんなどで在宅緩和を望まれる方などを対象としています。

機能回復だけではなく、利用される方が安心・安全にその人らしい生活を続けることができるよう、またご家族の方の身体的・精神的負担を軽減できるように、その方に合わせたリハビリテーションを提供しています。

主なリハビリ内容

  • 身体機能の維持、向上を目的とした筋力訓練や動作訓練など(起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなど)
  • 日常動作訓練(着替え、トイレ、入浴、食事などの動作訓練)
  • ご家族の方へ介助方法の指導や動作へのアドバイス
  • 福祉用具の相談や住宅改修へのアドバイス
  • 在宅緩和における病状の観察や介助方法の指導  など

利用回数とリハビリ時間

  • 身体状況や目標、また必要性に応じて週1~3回訪問します。
  • 1回あたりのリハビリ時間は基本的に40分となります。
  • 目標の到達状況をみて、3か月を目安に継続の必要性をモニタリングします。

訪問日時

  • 月~金曜日(日曜・祝日、年末年始は休み)
  • 9:00~17:00(最終訪問時間は16:00~となります)

お問い合わせ先  TEL 0954-68-0231  町立太良病院訪問リハビリテーション